中学で学ぶ英文法をあなどるなかれ!

こんにちは

 

令和3年度に中学英語の学習内容が変わりました。
はっきり言いますと

 

ヤベっ、中学英語が難しくなってるやん・・・

 

です。
具体的に言いますと、
今まで中学で扱わず、高校で初めて出てくる単元の

 

・仮定法(の一部)

・原型不定詞

・現在完了進行形

 

が中学で習うことになりました。

 

「たった3つ追加されただけでしょ?」

 

と思われるかもしれませんが、
仮定法は文法の中で3本の指に入る難しい部分です。

原型不定詞はそもそも「文型」と「不定詞」というものが
理解できていないとサッパリわからなくなります。

現在完了進行形も「時制」の概念が理解できてないと
グチャグチャになってしまいます。

 

もちろんどれも英文法の中ではとても大事な要素ではありますが、
中学生から学習しないといけないとは
文部科学省も本気を出してきました。

 

参考として令和3年度から中学でどのような単元を習うのかをまとめました。

中学1年生

  • アルファベット
  • be動詞(現在形/過去形)
  • 一般動詞(3単現)
  • 疑問文・否定文
  • 時制(現在形/過去形/現在進行形)
  • 名詞(複数形)
  • 命令文・否定命令文
  • 代名詞(人称代名詞/指示代名詞)
  • 疑問詞(what/how/who/when/where/which/why)
  • 助動詞(can)

 

中学2年生

  • There is構文
  • 時制(未来形/過去進行形)
  • 助動詞(must/should/過去形/依頼)
  • 接続詞(when/if/because/that)
  • 動名詞
  • 不定詞
  • 形式主語(It is (for+人) to V原)
  • 文型(2文型/4文型/5文型)
  • 比較(原級・比較級・最上級)
  • 受動態(平常文/疑問文/否定文/助動詞)

 

中学3年生

  • 現在完了形(経験・継続・完了/疑問文)
  • 時制(現在完了進行形)
  • 間接疑問文(where/who)
  • 疑問詞+不定詞
  • 第5文型(make+人+形容詞/want+人+不定詞/help+人+原型不定詞)
  • 間接疑問文
  • 関係代名詞(主格・目的格)
  • 分詞
  • 仮定法(if~/I wish~)

 

という感じになっています。

残りの
関係副詞、強調、省略、倒置、挿入、形容詞、副詞
などは高校で扱いますが、
英文法の核となる部分は全て中学から学ばないといけません。

 

たしかに早い内から学習するのは良いですが、
一度つまずいたらリカバリーしにくくなります。

つまり、
成績の差がより大きくなる
ということです。怖いですね~
さらに中学英語は文法だけでなく
会話なども含まれます。

 

さらに、さらに、
今まで4技能と言われていたもの(Reading、Writing、Speaking、Listening)が
4技能5領域(Reading、Writing、Listening、Speaking、Presentation)という
「発表すること」が追加されました。

 

なので、授業のスピードがものすごく上がります。
ヤバいですね。

 

だからこそ、このブログを立ち上げて
中学生から英検、TOEIC、翻訳などの勉強をされている大人の方まで
英文法を体系的に、少しでも労力を少なくして習得してもらえるような
内容をお伝えしていきます!

 

英文法なんて、がんばれば1ヶ月でマスターできますよ!

 

言い過ぎだって?
いやいや、言い過ぎでないですよ!
文法はサクッとマスターして、次のステップへ進みましょう!

最新情報をチェックしよう!